便秘
便秘は女性に多いというイメージの病気ですが、実は子どもの10人1人が便秘と言われる程よくある症状です。よくある症状だからと言って放っておくと、排便のリズムが乱れたり、腸の中で便がたまって硬くなってしまったりして余計に出にくい状態になっていきます。
子どもの便秘は、1週間のうち排便をするのが3回より少なかったり、連続して5日以上便が出なかったりすることが診断の目安となります。
便秘の症状と治療
症状
便秘は、うんちが「出ない」だけでなく「出にくい」場合であっても便秘と考えます。その症状として、週3回未満の排便や、5日以上うんちが出ないことが目安となります。ただし、うんちが「出にくい」特徴として、毎日うんちをしていても、うんちが硬くて肛門が切れてうんちに血が混じったり、痛がって泣いてしまうといった場合にも便秘と診断します。うんちの出口である直腸や大腸に便がたまると、コロコロした硬いウンチが出ることや、水っぽい下痢のようなうんちが漏れ出てきたり、腹痛を起こしたりすることもあります。
治療
当院では、うんちを出しやすくして便秘を解消するお薬の処方や浣腸をして排便を促します。治療薬は酸化マグネシウムはじめモビコールなど種々のお薬を処方します。浣腸では専用の機器を使って、直腸を刺激して排便したくなる体の反射を使ってうんちがしたくなるようにします。
他にも、日頃の生活習慣を改善することが便秘の解消にも繋がりますので、食事や睡眠など生活習慣の改善の相談も行っています。生活習慣で気を付けていただきたいのは以下の3つです。
水分とバランスの良い
食事をしっかりとる。
適度な運動をする。
早寝早起きをして、
排便のリズムを整える。
排便のリズムが整うと、自然に便が出るようになっていきます。朝起きた後にトイレに行く習慣をつけるなどして、無理にだそうとするのではなく生活の中に自然に排便習慣を組み 込んでいくようにしましょう。
ご家庭で気をつけていただききたいこと
子どものトイレットトレーニングでつい熱が入ってしまい、子どもに厳しくしてしまうとトイレ=怖い所、という認識ができてしまい、子どもはトイレに行くのをますます嫌がってしまいます。初めてのことは失敗がつきものと考えて、少しずつトレーニングを進めていくようにしてください。
便秘になっても子どもは自分の言葉でうまく伝えられなかったり、異変に気付きにくいことがよくあります。日頃から子どもの行動やうんちの状態などを確認するようにして、注意深く観察することが便秘の早期発見に繋がります。
こんな行動は便秘のサインかも?
- 足を×字にクロスさせて我慢している
- うんちをするときに嫌がる、泣く
- トイレを怖がる
- 気づかないうちに便が漏れている
気になるサインが見られたら、医療機関を受診することをお勧めいたします。
CLINIC INFO
診療時間 ※10月16日まで
木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
予防接種、乳幼児健診
予約は電話や窓口以外に一部WEB予約も承ります。
木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
さいたま市 西区 小児科・アレルギー科 澤田こどもクリニック
〒331-0052
埼玉県さいたま市西区三橋6丁目1043
交通アクセス
- JR「大宮」駅下車
東武バス61番「大宮西警察署前」下車1分
駐車場18台